キャッシュカードにしろ、クレジットカードにしろ、実際に使う場面でないとカードの磁気不良はわかりませんよね?
ということは、緊急の場面でアタフタしてしまうということ。
しかも、ATMでエラーを起こしたので銀行へ直接行くと、キャッシュカードを再発行してもらわなくてはならないので、手元に届くまでに1週間はかかると言われる。
そんなトラブルを避けるためには、銀行などでもらう個別の磁気保護ケースなどではなく、一括で必要なカードや通帳などの磁気を保護してくれる、こんな手帳型の磁気防止通帳ケースやカードケースがおすすめです。
カードの磁気が使えないトラブルは使うときしかわからない!?
カードが磁気エラーで使えないというのは、実際使う場面でしかわからないこと。
ふだんから通帳やカード類を保護している習慣があれば、ヒヤヒヤする場面は回避できます。
それにしても、ATMでカードを使ったり通帳に記帳するときに、通帳とカードを別々のところから出すのは毎回面倒だと感じていました。それが一括でできるのは、通帳やカードの整理にもなるので気分もスッキリします。
ケースの幅はお札が(折ることなく)そのまま入るサイズ。
深さがあるので、通帳のほかにもパスポートや年金手帳が入るくらいの余裕があります。
シボの入った牛革で色も8色のカラフル展開。
銀行に行くときだけ持つにはもったいないおしゃれなケースです。
手帳型通帳ケースは磁気をどう保護しているの?
見た目はふつうのカードケースですよね?
でも、中の仕切りに工夫がされています。
じゃばら部分の仕切り一枚一枚に磁気防止素材を使っているので、通帳やカードも個別にきちんと保護されているということなんですね。そこがほかの通帳ケースと一番違うところです。
ほかの通帳ケースは、外側からの磁気防止はできるんですが、内側に入れた通帳やカード同士の磁気干渉の対策をしているところはほとんどないようです。ホントはここが一番大事なところ。
スキミング防止対策も施されているので、さらに安心ですね。
カードケースは取り出しやすいことが一番!
こちらはカード専用の磁気防止ケースです。
最高22枚まで納まる大容量。でも、じゃばらなので見やすく取り出しやすい、ストレスのないカードケースです。
このサイズのカードケースならバッグにスマホと一緒に入れて使うことも多いと思いますが、磁気ブロッキングされているのでカードが使えなくなることはありません。
男性にも人気♪しっかりしたつくりと落ち着いた色でプレゼントにも最適
自分用に買ったのにダンナに取られた、というレビューがありました^^
その方、あとから自分用にもう1つ購入されたみたいです。
最初から2つ買われている人もいるようですし、リピーターさんも多そう。
この価格で、ここまでの機能性とシボ加工した牛革の品質の高さは、なかなかほかで手に入れるのは難しいかもしれませんね。
まとめ
考えてみると、今までに3回磁気エラーでATMからの出金ができず、カードを再発行してもらったことがありました。
実際に送ってもらうまでに1週間ほどかかるし、手続きも面倒。
こういうトラブルは、できるだけ事前に回避したいものですね。